お陰様で29年目!

きっしいのオムライス日記

[以前のオムライス日記 ]
    
[トップページへ戻る ]

今年は、44オム! 累計2096オム目

オムライス研究所の所長として、
のべ28人を、"おいしいオムライス"へお連れしました!


※次のステップ、48オム目で2100オム、31新店で、1100店達成


ハaハaハa(大阪 大阪港) 44 hahaha

はり重 グリル 道頓堀店 (大阪 なんば)


 
 
 2025年 4月23日(水)17時半 曇 今年42オム目

初訪問。有名な黒毛和牛専門店 はり重のグリル。巨大な立体看板が立ち並ぶ道頓堀。

<きっしい>★★★ (ビーフオムライス。デミソースと具の牛肉が特徴)
<ゆいさん> (歴史を感じる上品な洋食屋さんで、小さい頃にデパートにお出かけする時のような、ちょっと特別な気分になりました。オムライスは、ゴロッと入った牛肉が贅沢なケチャップライスに、ほんのり甘みのある薄い卵、コクのあるデミグラスソースが、極上のハーモニー♪美味しかったです〜)

 
牛肉専門店のオムライス!

 ビーフオムライス1430円。
デミソース、タマゴ包み、ケチャップライス。具は牛肉。
 外の喧噪と打って変わって、落ちついた店内。ビーフカツレツ、うまかった!

道頓堀 松竹座の右隣。この一角は、はり重のお店だらけ。
 大阪のキービジュアル、グリコの看板。
 


レストラン冨士屋(大阪 花園町)


 
 2025年 4月23日(水)13時 曇 今年41オム目
初訪問。オオサカマニアに登場。ディープな西成の商店街にあるお店。お昼過ぎに訪問しました。

<きっしい>★★★☆ (特製ソースのオムライス。ご飯もしっとりでおいしい。トンカツもボリュームあり)
<まこさん> (ふんわりしたたまごと、大きめの鶏肉とシャキシャキの玉ねぎのケチャップが美味しかった。セットでついてくるお味噌汁も嬉しい🫶🏻。お父さんもお母さんも明るい方で、地元の方たちにも愛されるんだろうなと感じました🌈)

 
西成のディープな商店街のオムライス!

 
オムライス&トンカツ1100円。特製ソース、薄皮タマゴ(ちょっとやぶけている)、中は特製ソース味ライスはしっとり。具は、大きめの鶏肉とシャキシャキの玉ねぎ。
トンカツはボリュームがあって、デミソースがうまい。

 中は特製ソースライス。

みそ汁のお椀に蓋が付いていて、びっくり! オムライス店で蓋がついているのは初体験。

みそ汁の味も良い。
 「レストラン」と書かれた、白いのれんがまぶしい。店主の奥さん(接客)が、撮ってくれました。

洋食メニューがたくさん。どれもおいしそう。
  ご主人ご夫婦とお話ししました。おもろい大阪のご夫婦でした。ご主人は3代目、元々は和食料理人だったそうです。初代のおじいちゃんが、戦前に創業。
 2025年4月 オオサカマニア オムライスに登場
https://osakamania.jp/shop/omelet-rice_05/
 


モンカフェ(久が原)41 moncafe

 ファミリーマート ラケル監修冷凍チキンオムライス(自宅)


  2025年 4月13日(日)18時 雨 今年40オム目 
 ファミリーマートで妻が購入していたものを。自宅で食べました。

<きっしー>★★★ (冷凍なのにふわとろタマゴのオム。) 

冷凍なのにふわとろタマゴのオム!

ファミリーマート ラケル監修冷凍チキンオムライス526円。 ”オムライス・オムレツ専門店「ラケル」監修商品です。バターの風味を感じるチキンライスにたまごをのせ、特製ソースをかけることでお店のおいしさを再現しました。”紹介記事。

初食。レンチンなのに、中身が半熟状のふわとろタマゴなのにビックリ。新技術で、冷凍オムライスもおいしくなったものです。


https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3532027.html
 この商品も、ニッスイの特許技術? キューピーのとはどう違う?

秘密で教えて、業界の方。




 グリル満天星 日本橋三越店


  2025年 4月13日(日)18時 雨 今年39オム目 
 初訪問。タイから観光で来日した、
友人と家族、友だちと、6人でオムライスディナーしました。大人数なので、事前に食べログで予約しました。

<きっしー>★★★ (落ちついた雰囲気のデパートの洋食店のオム。) 
<New タイからのNummonさん> (Let me tell you this first! What do I think when I say "Japan"? All everythings such as building, facilities, accessories were made and built by Japanese people's heart. Then omelette rice is cooked by an artist chelf with heart.(So yummyyyyy!!) 最初に言っておこう! 日本」と言ったら何を思い浮かべますか? 建物も設備も小物も何もかもが日本人の心で作られ、作られている。 そしてオムライスは、芸術家のシェフが心を込めて作ったものです。とてもおいしい。)

デパートの洋食店のオム!

ワンプレートミックス(オムレツライス+ハンバーグ)2420円。青緑色のテーブルクロスが、満天星らしい。
 中はケチャップライス。

友人とその家族。

友人と私は、14年前 NZでのホームスティメイトでした。
https://ameblo.jp/kissyomurice/entry-10856649055.html
 ワンプレーとミックスは、2品選べてお得です。

お店の外。アネックスの9F
 エレベーターホール。

玄関には、のれんがかかっています。
 


 中華料理 宝来(池上)


2025年 4月11日(金)11時半 今年38オム目
 昭和の街中華。以前一度五目そばを食べにきました。開店と同時に入店。

<きっしい>★★★ (懐かしの街中華のオムライス。グリンピースは奇数コ。)

 THE・街中華のオム!

 
オムライス850円(中華スープ付)。酸っぱいケチャップ、グリンピース奇数個、タマゴのせ。ケチャップライス、具はチャーシュー、ハム、ピーマン。紅ショウガ。

 中はケチャップライス。上にかかっているケチャップがかなり酸っぱくて、紅ショウガが逆に甘く感じてスプーン休めになった。

壁のメニュー表。ポークライス、チキンライスがあります。
 クロネコは商売繁盛の縁起物で、古いお店には飾られていることも多いそうです。そのお陰で、60年継続!

店内のテレビに、オム友が映ってました! 大阪万博の番組。
 家から自転車で行きました。池上界隈は、名残りの桜が、キレイでした。


大阪メトロ沿線のオムを紹介  『オオサカマニア オムライス』

2025年 4月10日(木) 公開
 
大阪・関西万博と合わせて、大阪のおいしいオムライスも食べてやーー。

大阪メトロ沿いの、5店を紹介。

・北極星 心斎橋本店(なんば)
・たまご丸(梅田)
・鉄板焼き イルテラ(中崎町)
・ハaハaハa HayashiRice&JewelryCrafts(大阪港)
・レストラン冨士屋(花園町)
 


 Tomi's[トミーズ] キッチン(鐘ヶ淵)

2025年 4月 4日(金)11時半 晴れ 今年37オム目
 7回目の訪問。
ランチに訪問しました。
<きっしー> ★★★★★満点(黄色のピカピカではちきれんばかりのぷっくりオム。ケチャップライスの味が好き。)
<ふうかさん> (お店の感想: 店員さんの雰囲気や人柄がすごく暖かくて、初めてでも居心地のいい空間だと思いました✨
オムライスの感想: まず、見た目がきれい!!全体のフォルムも、オム肌も、ケチャップの乗り方さえも美しくてテンション上がります!味はシンプルですが少し甘みのある優しい味付けで、ケチャップの酸味もよく合ってて最後まで美味しく食べられました✊🏻 割と好きなオムライスでした!!️)

下町の健康美人のオム!

  オムライス(スープ付)950円。いつもよりタマゴの黄色が薄いとのこと。
 断面は、ケチャップライスがパンパンに入ってる。
 あと、マカロニグラタンとミックスフライを頼んでシェアしたが、ペロリと食べきれました。
 いつかラーメンを注文したい。

オレンジの日除けが目印。
 電車で浅草に移動して、隅田川を桜散歩。
 


 厨Sawa[クリヤサワ](東武スカイツリー線・せんげん台)


   2025年4月1日(火)11時半 雨 今年36オム目
 初訪問。ずーと行きたかった「孤独のグルメ」に登場したオムの店。電話で予約して行きました。家からは遠くて2時間ぐらいかかりました。


<きっしー> ★★★★エビのアメリカンソースがめちゃくちゃおいしい。シーフードもおいしい。ライスオムレツがシンプル味で合う。

孤独のグルメに登場したオム

  シーフードアメリカンソースのオムライス(サラダ付)1980円
(有頭エビを丸ごと使って、ミソの旨味を充分に出したエビのソースです。)
オムあと5種類。

シーフード(エビ、イカ、ホタテ、キノコ)入りアメリカンソース。ライスオムレツは味付けなし。カウンター席から厨房を見ていると、調理に20秒。

 中は、ライスオムレツ。

サラダ。
 ブルスケッタ700円。五郎さんが最初に食べてた。

オムライスメニュー5種。あと、ハヤシオムライスもある。

 「孤独のグルメ」のサイン色紙。話好きの接客のお母さん(調理は2代目の息子)に思い出話を聞きました。

お店は川沿いの一軒家。
 はじめて降りた、東武スカイツリーライン・せんげん台駅。急行停車。
 


 彩食工房ひるくらいむ(つくば)

2025年 3月27日(水)12時 晴れ 今年35オム目
 丘の上のサイクリストに人気の洋食屋さん。TXつくば駅から、車で行きました。

<きっしい>★★★☆ (よい素材を使ったフワトロオムライス。) 
<みゆきさん> (筑波山の麓、自然が気持ちいい素敵な立地でした🏔️✨ たくさんのサインやグッズ、見ていて飽きない店内も楽しい空間でした^^ 店員さんも明るく、感じが良くとても過ごしやすかったです!
オムライス、厚くないけれど、薄すぎない絶妙なふわふわたまごが絶品でした! 全体的に素材を活かしながらもちょうど良い味付けで、本当に美味しかったです🫠💖 小鉢やデザートのお気遣いもたくさんあり、どれ何を食べても大満足でした!! ぜひまた行きたいと思えるお店でした!️)

サイクリストに人気の洋食屋さんのオム!
 
 ふわとろオムライスランチ(ミニサラダ、本日のスープ、ピクルス付き)1000円。
「ふわとろ卵のオムライスにデミグラスソースをかけました。あっさり目に仕上げたこちらも好評いただいているメニューです。」メニューより。タマゴの上にかかったチップスがカリカリ食感で印象的だった。

もうひとつ、
柔らかリブとチキンフリッターのランチ1300円 を頼んでシェアしました。
 中はケチャップライス。

オム友とは2年ぶりの再会。
 スペアリブが人気メニュー。

ウッディな店内。バイクアイテムがいろいろと飾られています。
 窓から筑波山が見えます。

自転車専用道「りんりんロード」も近く、の一軒家レストラン。靴を脱いでスリッパに履き替えて、階段を2階に上ります。

 その後、初筑波山へ。ケーブルカーで登りました。展望台からの眺めは、黄砂でかすんでいました。

 


 洋食エリーゼ えいすけ(東武東上線・みずほ台)


   2025年3月26日(水)11時半 晴れ 今年34オム目
 四ツ谷エリーゼの味を引き継ぐ洋食店。開店から並びました、食べ終わるまでに2時間かかりました。

<きっしー> ★★★★ (伝統のエリーゼのオムで幸せ。2時間ぐらいかかったので余裕がある時に。)

四ツ谷エリーゼの味を引き継ぐ正統オム

 オムライスセット(チキンブイヨンスープ)1050円、カニコロ380円。ケチャップ、細長くうすいタマゴのオム。中はケチャップライス。
具は、
ハム、細長い玉ねぎ、ピーマン、きのこ、コショウ味のケチャップライス

時系列で、11:25で前に8人待ち、11:42オープン、12:20席に案内される。13:00オムが提供される
5テーブルは5つ。余裕をもって案内される。


 

 中はケチャップライス。ケチャップよりもコショウ味、これぞエリーゼの味。

メニュー表には、「店主一人で・・・オーダー入ってから全て手作りなので時間のない方、待てない方、お断りします。」書かれています。並びはじめて(11時25分)から食事を終える(13時25分)まで2時間ぐらいでした。中目黒のキッチンパンチに似ているかも。待ち時間が長い、店主ひとりで丁寧に作ってる ところ。
 店主の佐藤さんは、四谷の竹田さんの41年来の盟友とのこと。

オムライスは2種類ある。

 店内に待ち席6席ぐらい、さらに外に並ぶ。

はじめて降りた駅。家からだと、電車乗車70分ぐらい。
 


 喫茶げるぼあ(日本橋)



  2025年3月25日(火)11時半 晴れ 今年33オム目 
 12回目の訪問。日本橋高島屋の南脇の昭和な喫茶店。
昼前に入店しました。

<きっしー>★★★★ (コーヒーと一緒に。ザ喫茶店のオム。) 
ザ・喫茶店のオムセット!

オムライスランチセット(コーヒー付き)1350円。ケチャップライスは、玉ねぎ マッシュルーム入り。

前回、腰痛で休養していた、前田店主に再会出来ました。
 中はケチャップライス。

いろんなランチメニューがあります。

平日昼時は、全面喫煙なのでタバコ嫌いな人は避けたほうが得策です。
  電飾スタンド。

東京のサクラは昨日開花。お店の前の通りもチラホラ咲き。
 


情報 3/23放送 テレビ東京すん喫茶 見逃し配信 1週間


1店目で、ベリーベリー(大山)のオムライスが登場
オムライス サラダ付き900円、卵3個オムレツ、デミソース

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/zunKissa/lineup/202503/26595_202503231745.html


 煉瓦亭れんがてい(銀座3丁目)


2025年 3月21日(金)11時15分 晴れ 今年32オム目
 12回目の訪問。今年創業130年を迎えた銀座の洋食店。開店前から大行列でした。 

<きっしい>★★★★★満点 (タマゴの全体がトロフワ。この食感はこのお店だけ。)
<りかさん> (開店前から大行列の煉瓦亭で明治誕生オムライスをいただきました。卵がふわふわで、バターの甘い風味がとてもお上品な印象でした。ケチャップライスもちょうど良い味の濃さで、マッシュルームの香りが効いていました。これぞまさにオムライス、というオムライスを、タイムスリップしたようなお店でとても美味しくいただきました。)

 創業130年の洋食店のオム!
 
 明治誕生オムライス2800円。タマゴのトロトロ具合がすごい。中はケチャップライス。

かきバタ焼き3800円 も頼みました。三陸産のカキ、プリプリ。カキは、3月いっぱいだそうです。
 珍しく1Fの席。

タマゴのトロトロ具合がすごい。中はケチャップライス。
 いつか、ハムライス、食べてみたい。煉瓦亭のメニューは、現社長のおじいさんのころからあまり変わっていないそうで、聞きなれないメニューがあって、メニュー表をじっくりみると面白い。

なかなかのぞけない厨房。
 オープン30分前で、12人待ち。海外の方多し。
 


グリーンワールドカフェ[green world cafe](京王よみうりランド)


2025年 3月20日(木・春分の日)11時半 晴 今年31オム目
 初訪問。京王よみうりランド駅前の喫茶店。ネットで調べたらみどりのオムライスがあったので訪問しました。

<きっしい> ★★★☆(こたつ型のオム。中がグリーンのオム、炒め方が香ばしくて好き。)

 
 
  中がグリーンのオム!

みどりのオムライス チャップスープ、サラダ付き)¥1,350、四角いこたつ型のオム。ケチャップ、タマゴ乗せ、中は、ほうれん草で色付けした、グリーンライス。
 オム友は、みどりのオムライス デミグラスソースを注文しました。

中は、ほうれん草で色付けした、グリーンライス。

サイフォンでいれているコーヒーも注文。女性店主のワンオペでした。
 スープはセルフで飲み放題、サラダ付き。

みどりのオムライスは、ケチャップとデミグライスソースが選べる。
 半2Fのこたつ席が楽しい。

「みどりのオムライス」ののぼりがお店の外に。
 その後、ジャイアンツタウンスタジアムの脱出ゲームに行きました。
 


Sweet Check(表参道)

2025年3月17日(月)11時 晴 今年30オム目 
 初訪問。オムプロ氏プロデュース店、アトラクション型オムライス。外国人をターゲットにした、最先端のオム。現金不可、スマホオーダー。

<きっしい>★★★ (ぱっかーんハンバーグ3山オムは、高さ日本一のオム!?
<newオム友 あきこさん > (初めての、パッカーンオムライス体験でした。オムレツがパッカーンするのを目の前で見て、とてもドキドキしました。エンタメ性いっぱいで、すごく楽しめました。お隣の席の外国人の方も、楽しんでおられました。味も、半熟の卵のふわとろな食感が、正統派オムライスとは違った食感で、おいしかったです。)

ハンバーグ3山、高さ日本一のオム!?

ぱっかーんハンバーグ3山 ライス中3480円。目玉焼き、ハンバーグ3段、デミグラスソース、ぱっかんタマゴ。中は作り置きケチャップライス、具は角切りのベーコン。
ハンバーグは肉々しくておいしかった。ケチャップライスが味濃かった、外国人向けなのかも。
 「アトラクション型オムライス」がウリ。先にハンバーグとデミソースが運ばれてきます。
 オムライスが到着。スタッフが「ぱっかーーん!」の掛け声とともに、目の前でオムレツが割ってくれます。もちろん動画撮影を。

 3段重ねのままでは食べられないので、ハンバーグをシェア。

白い壁とイス・テーブルの店内。

 定番オムライス ライス中1380円 とシェアしながら食べました。

キルフェボンの右裏。11時オープンで、11時20分には満席になりました。

右隣の席のドイツから来たカップルにインタビュー。
「おいしかった!オムライスははじめて食べた、ドイツにいるときからkichikichiのユーチューブを見ていて、日本で食べたいと思っていた。半熟卵でも日本なら衛生管理がしっかりしているので平気。ヨーロッパだと、サルモネラ菌でダメ。」
 


 デリツィオーゾDelizioso 0141(御徒町)


2025年 3月10日(月)19時 晴 今年29オム目
 20回目の訪問。3月から「”黒いオムライス”はじめました!」の連絡をもらって、1年ぶりに訪問しました。

<きっしい>★★★☆ (びっくり!ほんとに真っ黒だった!下の焼きラクレットチーズが香ばしい。)
<とこぴーさん> 
(黒いオムライス実食! 黒いオムの正体はなんとイカ墨入りの卵・・・!
ライスに入っていたラム肉✖️ラクレットチーズの組み合わせが最高! お肉もチーズもクセのある風味だけど、片方が負けることなくお互いに調和し合っていました。
イカ墨味の卵は優しい風味だったなと感じます。店主とお店のスタッフの方が丁寧に調理するラムチョップも赤身と脂身のバランスがちょうど良かったです😌


 
 
 真っ黒すぎるオムライス 新登場!

黒いオムライス2000円、3月から新登場、現在はディナーコースの、白いオムライスを置き換えることで注文可能だそうです。

イカスミ入れた白いタマゴ。中は中はラム肉入りボロネーゼご飯。下はこがしたラクレットチーズソース。マトンにマトンなので合います。
 中はラム肉入りボロネーゼご飯マトンライス。

メニューの黒いオムライス。

 フライパンの黒い丸いかたまりがかわいい!

かなりの手間をかけて完成。1つ作るのに6分ほど。
 洋食バルの看板。

ラムチョップ3600円は、脂がめちゃおいしい!★★★★★満点 要予約。
 ルノアールでお茶しました。

お店に飾られた最新のフィギュア。
 


情報 デジタルスタンプラリー 偏愛東京 新宿線対決 偏愛レトロ喫茶


Coffee&Lunch つるや(都立家政)とカフェアルル(新宿三丁目)には、オムライスあります。
https://www.enjoytokyo.jp/pr/shinjukuline_henaicafe/


 自作オムライス出場者 大募集🥚🥚 4/6まで!

 趣味で美味いを追及する“自作料理人”による頂上決戦の番組です。
今回のテーマはオムライス🥚🥚🥚

NHK「激突めしあがれ」では、こだわりたっぷりのオムライスを番組で披露してくれる方を募集中!

たまごトローリはもちろん、
ぱっかーんや
ドミグラスなどソースにこだわったものもOK!
(だそうです。)
https://forms.nhk.jp/jfe/form/SV_8kRPsxt0Sh2CLqu

#激突めしあがれ #自作オムライス #出場者募集

※番組制作に協力しています。


 「きっしいーぐま LINEスタンプ」あります!

最近は知らない方もいるそうなので、再紹介します。

アップしたのはもう10年も前なんですね。制作してくれたのは、ある美大の教え子です。



情報 黒いオムライス 3/4登場!



https://www.instagram.com/delizioso0141/p/DGvGf1TSkpb/


 レストラン喫茶 トロント(入谷)

2025年 3月4日(火)11時 曇 今年28オム目
 
初訪問。「おとなの週末」にオムがのっていたので、早速訪問。西城秀樹が愛したプリンのある喫茶店です。

<きっしい>★★★★ (ケチャップとデミのダブルソースのオム。レトロな店内と、フレンドリーな接客がすばらしい!)

 
西城秀樹も愛した純喫茶のオム!

オムライスランチ(ドリンク・みそ汁・サラダ・おかず付き)1200円。上にケチャップ、下にデミのダブルソース、よく焼けた薄焼きタマゴ包み。中は柔らかいケチャップライス、具は、鶏肉、ピーマン、マッシュルーム。コーヒー、みそ汁、サラダ、ミニサラダ、おかずつき。

コーヒーを同時に出してもらったけど、みそ汁付いていたので、後でよかった。
 中はケチャップライス。

西城秀樹さんゆかりの席で。お店の方に撮ってもらいました、親切。
 秀樹さんは、なんと61歳で亡くなられました、今の私より5歳も若くして。 リハビリ帰りに、このお店に立ち寄ってプリンを食べていたそうです。
高校生の頃、YMCAを歌いながら踊った記憶が。

立体パネル3枚。大理石かと思いきや触ってみると。。。
 テレビのずん散歩でも拝見しました。

初代がスキー好きで、いつかはカナダ(トロント)に行きたかったが店名の由来だそうです。(お店に置いてあった雑誌には、オープン前がトロントという旅行代理店だったと書いてありました)どっちがほんと?
 オムシールをプレゼントしたら、レジに貼ってくれました。わ~い。

お店のオリジナルグッチも発売中。
 


 にっぽんの洋食 新川 津々井(茅場町)

2024年3月1日(土)11時半 晴れ 今年27オム目
 
22回目の訪問。創業70年の新川の老舗店。第32回オム会を開催しました。

<きっしい>★★★★★満点 (タマゴの焼き具合が絶秒。ポタージュスープとパセリも好き)
<newオム友 ねおさん> (恐らく15年ぶりの津々井でした。若い頃は毎月行っていたと思います。時を超えても斬新なオンライスは美味しかったです。また、失われた青春のたまごを取り返せました。)

<newオム友 イケログさん>
 (久しぶりに訪問しましたが、色々なお店を巡ってから再訪し、改めてその技術力の高さを感じました。
特にトロトロオムライスは、技術力が無いと、あの様な綺麗なビジュアル、味わいにならないと思うので、実力を存分に感じられました。
<new こっこさん> ずっと行きたいと思っていたので念願でした!トロトロの名前そのままの、ほっこり優しくて丁寧なお仕事を感じられるオムライスは絶品でした。また行きたい!)

 
 第32回オム会、トロトロオムライスが人気!

私は、チキンオムライス2400円。他の3人はトロトロオムライス2150円。いずれも、スープ、サラダ付き。きっしーぐまが万歳している!
<オム会の感想>
<きっしい>
 (今回は3人ともオム会初参加で、オムコミュニティを広げられて良かったです。)
<newオム友 イケログさん>
 (待望のきっしぃさんのオム会に参加できて大変光栄ですし、とても楽しかったです!皆様もとてもフランクで接しやすい方ばかりで、大変楽しい会となりました!)

 
<newオム友 ねおさん> 初参加でしたが、お店に着くとお店のマスターの手捌きに無邪気に盛り上がっているきっしいさんがとても素敵でした。皆さん、気さくでとても良かったです。)
<new こっこさん> これまで誰かと交流する機会がなくてドキドキでしたが、おいしいものが好きな方とお話できて楽しい会でした✨参加できてうれしかったです!)️
 第32回目のオム会開催。

平日のハムオムライスが、土曜はチキンオムライスになります。
チキンオムライス2400円。スープ、サラダ付き。
 トロトロオムライスは、なんと1分弱で完成します。びっくり。

 


 明治記念館 kinkei ラウンジ(信濃町)
 
2025年2月28日(金)11時 晴れ 今年26オム目
 初訪問。明治の御所建築でオムランチしました。電話で、ラウンジが貸切りでないことを確認して予約しました。

<きっしい>★★★★ (歴史ある建物でのランチは、値打ちがあります。オムもおいしい。)

 歴史ある明治の皇居御会食所の建物でオム!

オムライスト2200円、季節のスープサラダ850円 サービス10%で3050円。オレンジ色のトマトソース。タマゴ包み。中はしっとりトマトソースライス、具は鶏肉。
薬味2つ
(ラッキョ、福神漬け)。
全て良い食材を使った、やさしい味のオムライスでした。
 金鶏が描かれた壁絵をバックにオム食べてます。

中は、トマトソーススースライス。
 季節のスープ・サラダ850円。ミネストローネスープの味が濃くておいしい。

窓際席からは、四季折々の花や緑が季節を織りなす約千坪の庭園を見られる。

電話で、ラウンジが貸切りでないことを確認して予約しました。(土日やある程度の平日も貸切り)
 東京の高級ホテル・結婚式場のレストランで、洋食メニューがあるところは珍しいです。

 壁に牡丹とともに描かれた金鶏は、古来中国ではおめでたいしるしとして尊ばれ、縁起の良い鳥だそうです。
 建物は、赤坂仮皇居御会食所(明治14年)の面影をそのままに、歴史あるインテリアが上質な時間を紡ぎます。中庭側からKinkeiを望む。

格式高い昔の玄関。今は入れません。
 JR信濃町駅から徒歩3分ほど、明治記念館の入口。
 


 書籍 「きっしいのオムライス大好き!」 (散歩の達人POCKET)


 📖オムライス好き必読の一冊!🍳
「きっしいのオムライス大好き!」 (散歩の達人POCKET)
6年前に書いたオム本だけど、今読んでもワクワクするほど面白い!✨ 特にコラムは読み応え抜群👀
🍳 天津飯はなぜオムライスではないのか⁉
🍅 “正統派”オムライスは21年間で3割減⁉
🥄 日本最古のオムライス、実際に作ってみた!
オムライスの奥深い世界を楽しめること間違いなし💛 これを読めば、あなたもオムライスの沼へ…🥄✨ ぜひ手に取ってみてね!



おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」 


2025/2/14発行
おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」

掲載のオムライスは、2店

・レストラン喫茶トロント(入谷) オムライスランチ1200円 ※未食→3/4済み
・ゆうらく(浅草橋) とろーり卵のオムライスセット930円



 レディスグリル おるがん(松山・大街道)


 
2025年2月23日(日)11時 晴れ 今年25オム目
 初訪問。女性のみ入店できるレディスグリル。コンセプトは「古いオルガンが似合うクラシックな空間」。開店前から並びました。

<きっしい>★★★★ (昔ながらのオムライス、バターの香り。小さいサイズで色々食べられる女性が好きそうなお店)
<newオム友 まみさん> (ふわふわたまごとしっかりとした硬めのたまごのそれぞれの食感がおいしかったです!)

 レディースグリルのドリームセットオム!

ドリームセット6(昔ながらのオムライスS、海老とマカロニのグラタンSS、ミニハンバーグ、サラダ、プリン付き)1950円と、オムライスのデミグラスソースM880円をシェア。昔ながらのオムライス、バターの香りが好み。
 古いオルガンが似合うクラシックな空間の店内。

ドリームセットだけでも多くの種類が。女性のお子様ランチ!
 グラタンあつあつ。

固いプリン。
 男性だけの入店お断り。

大街道アーケードのオルガンが目印。階段を2Fへ。
 


 想作料理Pages (パージュ)(松山・松山市駅)


2025年2月21日(金)11時半 晴れ 今年24オム目
 初訪問。インスタのメッセージで予約してから行きました。

<きっしい>★★★★☆ (鯛としめじの餡かけオム。和風味でおいしかった!別の日も食べてみたい
<お隣席のゆきさん> (お魚と出汁がきいてて、上品な口当たりで美味しかったです(*´ω`*))

<ゆきさんのお店おススメコメント> 毎月1回は通ってます♡ 毎日違うオムライスに、小鉢の内容も全て変わるので出来ることなら毎日通いたいレベル! インスタで毎日見てたら、今日行きたかったなと思うことが多々あるので笑 毎回美味しい発見があるの、わたし的にはパージュだけ! 何回行っても新鮮で、店主のひでさんも面白くてほんとおすすめですね!)

 鯛としめじの餡かけオム

パージュプレート(おかず4品、サラダ・スープ・愛情付き)1200円。今日のオムは、鯛としめじの餡かけオムライス。

和風のオムとてもおいしかった!おかずもダシが効いていてうまかった。

シェフひでさんの作る365日違う想作オムライス。 小鉢(副菜)は、お客さんの好みに合わせて変わります。


「答えは自分の中にある」はし袋のメッセージもお客さんによって違う。メニューの「愛情付き」も好き。

シェフひでさんの「食材が話しかけてくる。」の話はおもしろかった。
 中は、鯛だしライス。完全ワンオペなので、提供まで時間がかかることもあるそうです。

パージュプレート1200円が一番人気。
 小料理屋さん風の店内。

以前作ったオムの写真がプレートいっぱいに。
 小料理屋さん風の外観。

訪問前に、観覧車から、このあたりかもと見下ろしていました。子規堂の先。
 


 情報 2025年2月発行の「くつろぎの喫茶店 首都圏版」

 ぴあMOOK、毎回すばらしいです。行きたくなるお店とキレイな写真。
オムライスも8店 掲載されていました。
https://book.pia.co.jp/book/b658733.html

p13 鹿鳴館(神奈川・大口)ふわとろオムライス2000円(みそ汁、ドリンク、ミニお菓子付き)
p32 喫茶クラウン(埼玉・蕨)オムライス950円(コーヒー付き) ※未食
p51 ジュリアン(埼玉・東大宮)オムライス880円(コーヒー、サラダ付き) ※未食

p84 喫茶you(東銀座)オムライス1800円(ドリンク付き)
p85 レストラン喫茶ロゼ(吉祥寺)
p85 サモア―ル馬車道店(馬車道)チキンのオムライス1200円

p85 珈水亭 熊谷 銀座本店(埼玉・熊谷)半熟たまごのオムライスとコーンスープ1188円 ※未食
p85 喫茶モア(鎌倉) 粗挽きソーセージのせオムライス1200円

※未食オムライスが、3店も!すべて埼玉
 


ブルドック(大井町)


2025年2月18日(火)11時半 曇 今年23オム
 2回目、移転してからは初訪問。大井一うまい店、火事から、昨夏再オープン。11時半の開店に合わせて行きました、行列。

<きっしい>★★★☆ (お絵描きオム。大きなオム。)

大きなネコ絵オムライス!

 オムライス1150円。メッセージケチャップ、タマゴ乗せ。ケチャップライス、具は、鶏肉、玉ねぎ、グリンピース。ライスがちょっと塩っぱい。

ケチャップのネコは、前髪をたらしたフロアの青年が描いてます。レパートリーは10パターンで、ネコが一番人気とのこと。
もうすぐネコの日2月22日。
 中はケチャップライス。

オムライスのサイズは、スタンダードで他店の大盛りサイズです。
 窓際のカウンター席。

「お食事は大井一うまい」創業昭和24年の看板。

11時半の開店に合わせて行きました。前に14人、男性客多し。11時45分には待ち行列ができました。
 線路土手の河津さくら、チラホラ。
 


フレンズ(蓮沼)

年配のご夫婦が営む蓮沼の洋食店です。

2025年 2月15日(土)16時 晴れ 今年22オム目
 初訪問。ご年配のご夫婦の営む街の洋食屋さん。外観も店内も昭和の雰囲気で、落ち着きます。テレビが付いてます。

<きっしい>★★★☆ (ちょいピリカラソースのオム。調理の様子がよく見える。)

ちょいピリ辛ソースのオムライス!

 オムライス1200円。 ピリ辛ソース、タマゴ包み。中はしっとりケチャップライス、具は大きな鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム。
 中はしっとりケチャップライス。

妻は、ハンバーグ1200円+ライス350円。
 カウンター席からは調理の様子がよく見えて楽しかった。
 オムステッカーをプレゼントしたら、喜んでくれました。ご主人84歳、奥さま82歳。47年間。
 隣のビストロ・オクニには、”美女だけ!オムライス950円”の表示が。


 センターグリル(桜木町)


  2025年2月14日(金)11時 晴れ 今年21オム目
 6回目の訪問。開店直後にランチに行きました。

<きっしい>★★★★ (トロリデミソースの特製浜ランチ。金曜ランチは100円引き。)
<きみPさん> (野毛山動物園の近く。歩いているだけで幸せな気持ちになる野毛エリアのなかにある、昔ながらの洋食屋さんの雰囲気を残したお店「センターグリル」お店のなかには、キリンやゾウやシマウマや…心おどるたくさんの動物たちがいて、それだけでも楽しい。お店の人もほがらかに接してくれて、うれしい。
オムライスは「オムライス」と「特製オムライス」の2種類。「オムライス」は白いごはん、「特製オムライス」はケチャップライスということだったので「特製オムライス」を注文。少しパラパラとした食感のケチャップライスは、ナポリタンスパゲティをも想起させるような味と食べごこちで、ケチャップライスがおいしい卵焼きに包まれているという感じ。スプーンで食べるとケチャップライスを多くすくいすぎるせいか、フォークで卵の部分を切り離しつつケチャップライスを巻きこむようにして食べるほうが美味しい。)
 

トロリデミソースの特製浜ランチ!

 金曜日お得なランチメニュー 特製浜ランチ1250円(特製オムライス・チキンカツ・サラダ)
 オム友は、特製オムライスを注文。

中はケチャップライス。
 青い日よけが目印。

ちいかわマンガ家さんのナポの書が、トイレ前に貼られていました。
 野毛でステキな喫茶店を見つけました。サイフォンでコーヒーを入れています。

地下街には、春節の飾りが。
 


 幸楽(大崎)
 
 
2025年2月13日(木)13時 北風強風 今年20オム目
 初訪問。大崎の人気街中華。ランチに行きました。オムは、水・木のみ。

<きっしい>
★★★ (街中華の正統オム。ロールケーキ型)

ザ・町中華の正統派オムライス

 オムライス900円(サラダ、スープ付き)。中華鍋独特の、ロールケーキ型のオム。ケチャップ、よく焼けたタマゴ。中はケチャップライス、具はたっぷり豚肉、シャキシャキ食感の玉ねぎ。ご飯がちょっとべっチャリなのは残念。
 中はケチャップライス。隠し味に特製中華スープ。

インスタをフォローすると、幸楽オリジナルステッカーがもらえます🎁
 外の券売機で、Aランチ900円を購入する。
 


めぐろ三ツ星食堂(目黒)

2025年2月12日(水)11時半 晴れ 今年19オム目
 117回目の訪問。目黒のお正油オムライスが人気のお店。ランチに訪問。

<きっしい>★★★★★満点 (マヨと七味のお正油オムライス。安定のおいしさ。)
<ぷりんさん> (今年8店舗目のオムは念願のめぐろ三ツ星食堂🐟 最近和風オムライスにハマっているのでたのしみにしてました〜
 優しい味付けのライスととろとろのオムにこだわりのマヨネーズと七味が相性抜群ですごく美味しかったです✨)

 マヨと七味のお正油オム!

 
お正油オムライス(女モリ)1300円。調理直前にタマゴを溶くのは、白身のフワフワ食感を出すため。
 カウンター左端のいつもの席でした。

モヤシサラダはシャキシャキで温かい。うまい。
 中は、ナンプラーライス。

お花が咲いてます。
 その後、庭園美術館に行きました。
 


 喫茶YOU(東銀座)

2025年2月10日(月)11時 晴れ 今年18オム目
 19回目の訪問。東銀座のゆれるオムライスの超人気店。 1年3ヵ月ぶり、相変わらずの行列です。

<きっしい>★★★★★満点 (プルプルとろとろのオムレツと固めのケチャップライスの組合せがすばらしい!)
<newオム友  おむ太郎さん> (念願のyouのプルプルオムライスと、オムレツサンドをいただけて嬉しかったです。オムレツサンドとたまごサンドの違いがわからなかったが、食べてみて、あーこう言うことか!と。めちゃくちゃ美味しかったです!作る工程も見学できて、これはきっしいさんと一緒じゃないと出来ないよなあと 笑笑) 

 東銀座の行列店のオム!

オムライス(ドリンクセット)1500円
 お願いして、1F席へ。狭いけど、活気ある調理や配膳の様子が眺められる、忙しそうーー。

タマゴの中はトロトロ。
 追加で、オムレツサンドをシェア。オムライスは卵には生クリームを入れる、オムレツサンドの卵にはなにも入れないの違いがあります。
 お店出たときも25人待ちぐらい。

入店時、平日you。10時40分到着で行列の先頭から5番目。11時の開店には行列は37人に。1巡目で入れた人は、予想10時45分ぐらいかと。ご参考に。 
 


 アカシア 新宿本店(新宿東口)

 2025年 2月8日(土) 11時 今年17オム目
 
2回目。土曜のランチに行きました。開店前から並びました。

<きっしい>★★★☆ ()
<newオム友 きたわきさん> (クセのないおいしいオムライスでした。)
 
ロールキャベツシチューの人気店のオム!

 オムライス(ミニサラダ付き)&ロールキャベツシチュー2170円。
 中はケチャップライス。

大学の考古学サークルの同期。
 メニューには、色々な組合せが。


土曜 開店10分前に並んで4番目。
  出た時は、メイド喫茶の先まで、30人ぐらい並んでいました。

その後、ゴジラカフェに行きました。
 


 レグルス(沼部)


2月8日~11日まで臨時休業

 2025年2月7日(金)11時半 晴れ 今年16オム目
 ランチが充実したカラオケスナック。初沼部オム、いけたま線オムコンプに1駅前進。

<きっしい>★★★ (この値段はリーズナブル。ケチャップライスがおいしかった。)

カラオケスナックのランチオム

 オムライス(サラダ・スープ付)750円
。ケチャップ、タマゴのせ。中はケチャップライス、具は鶏肉、グリンピース。



 中は、ケチャップの香りただようライス。

ランチメニューの数がすごい!
 スナックなので、イスとテーブルが低い。

赤いひさしが目印。

 新幹線がまじかに、見上げられます。
 


 書籍「絶望オムライス」 泣けた!

 心温まるオムライスが登場する本。”絶望”からも救ってくれる程、おいしいオムライスから命名されたメニュー名。舞台は東急目黒線の西小山。そして、オムライスのイメージは西小山の「杉山亭」だそうです。ライスを卵で横に挟む独特の作り方なので、半円形になります。



 


 現在のオムスタグラマーは、93名!

2025年2月6日(木)

オム愛あふれる貴方に、贈りたいオムスタグラマー級位!

まずは、10オム投稿以上、10フォローワー以上 の オムスタグラマー3級への申請をお待ちしています!

認定者は、北は北海道から、西は福岡まで24都道府県に

申請をお待ちしております!(オムライス研究所 所長きっしい)

※2年間、オム活動がない方のアカウントを削除して、人数をスリムアップしました。(メッセージに反応がないアカウントも削除)

#オムライス愛 #オムライス研究所 #オムスタグラマー #きっしいのオムライス大好き #omurice #weloveomurice



 


TV情報 見逃し配信:  YOUは何しに日本へ? 伝説のオムライスを求めて来日


2月3日(月)19:59 終了
https://tver.jp/episodes/ep40esibzf

 おいしそうーー!


(c)2025/Kissy