皆様から頂いた投稿うどん情報をまとめました。
(2005年1月〜6月)

千葉県本八幡の「泉里」
    本八幡の「泉里」。
    かしわざるうどん食べてきましたがGoodでした。
    近くに行ったらまた食べてみたいお店です。
    http://senri.gr.jp
05年6月 厚釜
恵比寿の「きくや湯だめうどん 宇田
    こんにちは
    何時ごろできたかわかりませんが、
    よく行く恵比寿に新しい讃岐うどん屋がオープンしてました。

    恵比寿駅西口のすぐ近くですが、ちょっとわかりづらいところに
    あったので気がつきませんでした。

    昼はうどん屋、夜は居酒屋兼うどん屋のようです。

    昼に行き、生醤油うどん(卵つき)を食べました。
    うっかり冷たいのでなく、温かいのを頼んでしまったのですが、そこそこコシが
    あり、まあまあおいしかったです。量は普通でした。
    今度、冷たい生醤油を食べてみたいと思いました。

    讃岐うどん \500-
    生醤油うどん(卵つき)\700-
    だったと思います。他にも何種類かうどんはありました。

    讃岐発 きまい家
    湯だめうどん 宇田
    渋谷区恵比寿西1−7−8 ニューライフ恵比寿2階(1階にローソンがあるビル)
    TEL:03-5721-1511
    営業:11:30〜14:00
       18:00〜22:30(LO:22:00)
    定休日 土日、祝日
      05年6月 えーぬ
八王子の「本格手打ちうどん あらた
    三月の閉店後に開店したうどん屋さん、あらたに行きました。
    若夫婦お二人でやっているオープンして間もないお店です。
    麺を茹で上げますのでお時間下さいの一言でまずポイントアップです。
    麺は細めながらもっちり系で伸び腰めんでした。
    ぶっかけの汁も極端に甘すぎることもなく、麺との絡みも良く美味しく食べれました。
    醤油うどんにはすだち付きですよ。思わず嬉しくて写真を撮るのを忘れて一寸絞っちゃた^^
    注文を付けるなら、天無しはあと50円安くても良いかな。もしくは麺の量を増やすか
    今後更に期待しても良いと思います。
    又八王子方面に行く機会を作って必ず再訪問したいお店です。

    本格手打ちうどん あらた
    最寄り駅 八王子駅
    住所:八王子市八日町10−1 電話:0426−28−2330
    営業時間 11時から14時 17時から20時 麺切れ終了
05年6月 きりあ
横浜市関内の「おおぎ
    昼は行列が凄いできてます。夜は飲み屋になるそうですが、市役所の方や県庁の方もはるばる来るそうです。出汁は関西風で甘味が強く、だしの風味もとてもよかったです。
      05年6月 山田の友達
横浜市関内の「
    すごい人気がある店です。特に鴨せいろや豚肉の肉せいろがおいしいです。
    一度試してみてください。
05年6月 yamada
高田馬場の「讃岐うどん 神夢彦(かむげん)
    こんにちは。最近、高田馬場にできた讃岐うどんのお店「神夢彦(かむげん)」をご紹介します。
    メインは「肉味噌カレーうどん」で、このカレー汁がヤミつきになります。夜は居酒屋メニューに
    なるので、ランチタイムがおすすめです。

    住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-4-16 MKビル1階
    TEL & FAX 03-3371-8666
    営業時間
     ランチタイム:11:00〜15:00
     通常営業:17:00〜22:00
    定休日
     年中無休

    〜追伸〜
    神夢彦の肉味噌カレーうどんの味は、ひき肉のたっぷり入ったカレー汁に甘めの
    味噌がブレンドされ、さらに隠し味で牛乳か生クリームのようなものが
    入った独特の味です(ちょっとコッテリ)。
    邪道(裏技?)ですが、おなかが空いている時、ランチ時にいくとライスが
    別注文できます(夜はライスなし)ので、うどんの麺を食べた後、余ったひき肉
    入りカレー汁を追加注文のライスにかけて食べると、まるで極上のキーマカレーを食べ
    ているようで、ちょっと特をした気分になります。
      05年6月 カメ宗一
東久留米の「手作りうどん たかはし」
こんにちは。多摩地区の本屋で見かける「多摩ら・び」という雑誌に載っていた武蔵野うどんのお店が気になって、東久留米にある「手作りうどん たかはし」に行ってきました。
場所は、西武池袋線の東久留米駅から南西に15分、西武新宿線からだと花小金井駅から北に30分のところに
位置しており、所沢街道から小道に入ったところの、周りが広い畑だらけの中の農家の一軒家で、ちょっと場所がわかりずらいかもしれませんが、どこか隠れ家的で、自然豊かで東京とは思えないところにありました。うどんの見た目と肉汁の味は、東村山の「きくや」さんと似ているなというのが印象的で、とてもおいしかったです。一緒に注文した「玄米ご飯」「天ぷらの盛り合わせ」が農家ならではという感じで、絶対におすすめします。また、古い農家の広々とした居間と縁側にテーブルがあり、広い庭と周りの麦畑を眺めながら武蔵野うどんを食べるというロケーションには、どこか懐かしさと「癒される」という感じがしました。

駐車場は、20台ぐらいのスペースがあり、店先に目印に「うどん」の白い看板と無人野菜販売所があります。
東京都東久留米市中央町5−2−20
0424−71−2430
営業時間 11:30〜14:30
定 休 日 不定休
☆以前、日本テレビの番組「ぶらり途中下車の旅」でも紹介されていたようです.
05年5月 カメ宗一
東村山の「きくや」
こんにちは。一年ぶりに投稿します。
今日、東村山の「きくや」(諏訪町)へ行ってきました。
目的は、先日、廻田町の「きくや」へ行ったので、
その味の違いを比べる為でした。
(違うと感じた部分)
・廻田店=おばさん、おばあちゃんがきりもりしている/諏訪店=若い女性がきりもりしている
・廻田店=店は古い(ちょっと汚い)/諏訪店=店はわりと新しい
・廻田店=注文で数量に英語(スリー、フォー)を使うと煙たがられる/諏訪店=数量に英語が使える(単に若い人店員だから)
・諏訪店=廻田店にはないカレー汁があった、しかも、肉汁とカレー汁の両方が楽しめる「ダブル」があった(50円増し)

(きくやの注文方法は独特ですので、こちらのHPが役にたちます)
「インスタントきくや常連の道」
http://8226.teacup.com/kishimot/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hayashida.to%2Fudon%2Fkikuya%2Findex.html

しかし、結果的に目的の「味」については、どちらも「武蔵野の糧(かて)うどんの味」で、とてもおいしく、
是非また食べに行きたくなりました。
      05年5月 カメ宗一
小平の「手打ちうどん よしふじ
今晩はです。
何度か通ってぶれも少ないので紹介します。
武蔵野うどんのお店です。麺は細めですが結構良い味出してます。
盛りの特盛りで600円は結構お得です。
付け出しにうどんチップを出してくれます。これはお勧めです。
最寄り駅は西武線の小平です。結構歩くかな・
小平市大沼町1−116 電話042−332−0522
定休日木曜日 昼の営業のみで11時から14時30迄
05年4月 きりあ
横浜の「粉屋重兵衛」
    またまたの話題ですんません。横浜・粉屋重兵衛の話です。
    相変わらずつやとコシがあって、小麦粉の香りがするうどんはうまーい!のですが、今回は別のメニュ。
    なんとフライドうどんを開発中(?)ということで試食をさせてもらいました。
    ゆでたうどんを揚げたのだそうで、味は塩・カレー・海苔・唐辛子・にんにくの5種類。3〜4cmに切ってあります。
    「練った小麦粉を揚げて塩味をつけたもの」と考えればよくあるスナック菓子に通じるものがあるんですが、歯ごたえが違いますね。スナック菓子のように膨らんでいないので「がりっ」とした歯ざわりで、ビールに合います。
    味の違いとしては以下の通り。
    唐辛子:
    弱かったので塩とあまり変わらず。

    カレー:
    そのまま食べるにはうまいのですが、ビールか酎ハイくらいしか合わないし、この店での料理の組み立てを崩すかなという気もしました。

    にんにく:
    当たり前だけどビールに合う。塩味・にんにく・油・でんぷんの組み合わせは最強です。

    海苔:
    安心できる組み合わせ。これなら日本酒でもいける

    塩:
    基本。やっぱりこれが一番いいのかなー

    フライドうどんはあの「恐るべきさぬきうどん」にネタとして出てきますが、ついに実現です。つぎは「バームクうどん」か。
      05年4月 読田
JR名古屋駅新幹線ホーム
     きしめんはうどんじゃない!!といいつつきしめんも大好き読田です。
    きっしぃさんと同じく新幹線ホームがおいしいと聞いて食べに行ったことがあるんですが(いや別にきしめんだけが目的でないのよ)、在来線ホームですか。しかし在来線だと関東から6時間以上かかるんではないんか、それはきついんではないのか、ってだれも新幹線乗るなといってないですね。あ、ちなみに新幹線ホームで食べたきしめん、鰹節かかっていて麺もおいしくグーよ(っという記憶数年前なのであやふや。ごめん)。
    しかし、名古屋と聞くだけでいいですなー。味噌煮込みうどんもうまいですしね。
05年3月 読田
JR名古屋駅在来線7−8番線ホーム
     名古屋駅きしめんに関してひとこと。
    ひょっとしてご存知かもしれませんが、名古屋駅のどのホームの立ち食いきしめんやさんがおいしいかという情報です。
    名古屋駅には、ほぼ各ホームに駅きしめんやさんがあります。すべてグルめんのチェーン店のようなのですが、味が微妙に違います。
    以前名古屋駅のJR駅職員のひとに伺ったところ、在来線の7−8番線にあるきしめんやさんがうまいとのこと。駅職員の人も食べるならばここに行くそうです。
    私も食べてみましたが、麺は新幹線ホームのものと大差はない感じですが、おつゆが7−8番線のほうが、出汁の味が心なし関西風でおいしいような印象でした。
    機会があればお試しください。
      05年3月 take@赤阪
八王子の「讃岐うどん いそや」
     昨年12月にオープンしたお店です。

    メニューは、うどんは、かけ(温・冷)、ぶっかけ(温・冷)、ざる(冷)のみで、それぞれ小(1玉)300円、中(2玉)400円、大(3玉)500円とリーズナブル。天ぷらはカウンタ上のバットに盛られていてセルフサービス&自己申告の後払いです。

    うどんのコシはしなやかで硬すぎず、つゆはいりこと鰹節のバランスが個人的には非常に好みで、麺通団より好きかもです。
    先日はひやあつOkでしたし、天ぷらにはささみ・ちくわが、おでん種には牛すじ・平天もあって本格的讃岐の雰囲気がありました。

    http://www.asahi-net.or.jp/~na4m-mnn/photo/isoya_p.html
05年3月 Man太郎
オーストラリアのうどん粉
 少々旧聞ですが。先日テレビでやっていた「地球45億年の奇跡2フードプラネット」(フジ系列だったかな)で、オーストラリアのうどん向け小麦の話がちょいと出ていました。
うどんのうまさとは(とオーストラリア人の研究員が語る)
Creamy Color : 色
Brightness :つや
Smoothness :ツルツル感
Chewiness :コシ
なんだそうで。
うどんゆでて、はしで食ってました(ゆでたうどんはちゃんと水でさらしてました)。検査機器でコシはかってました。
なんでも、そのAgrifood Technologyという研究所(公的機関!?)の検査を通らないと日本向けに輸出できないとか言ってました。
そういえば、漫画「美味しんぼ」ではタスマニアでそばを栽培してる話もありました。
オーストラリア気合入ってますなー
オーストラリアでもなんでもうどんうまくしてくれるなら大歓迎。
ただ米産穀物でよく問題になるポストハーベストの問題どうなんでしょ。そのへんうるさい「美味しんぼ」でもオーストラリア産はべた褒めですが。。。
(っていうか私の情報源漫画だけかー!)
      05年3月 読田
清瀬の「東京うどん 一将」
 本日前から個人的にも気になっていて、宿題の清瀬の一将に行って来ました。
うどん自体は讃岐うどん何ですが、作ってるのが東京なので東京うどんだそうです。
讃岐うどんの機械も店内に置いてありました。
かけうどんを食べましたが・・・・これが思った以上に良い感じでした。
こう言ってはいけませんが、あまり期待して無かったので良い意味で裏切られました。
もっちり系で歯に食いつく食感がたまりませんでした^^
個人的見解ですが汁がまた良い味出してました。
いりこ全面の汁では無いですが、飲むと味に奥行きを感じました。
大盛りもサービスでしたが・・・大盛りが普通盛りぐらいにしか感じられませんでした。
普通の人なら十分かも知れませんが私には少ないです。
今回は温かい麺しかやっていなくて冷たい麺は食べれませんでしたが
次回は是非冷たい麺も食べてみたいです。

明日から京都大阪に食べ歩きに行くので24日までお休みだそうです。
東京都清瀬市上清戸1−10−4 定休日木曜日
昼11時30から14時、15時?夜が17時から20時、21時?
05年2月 きりあ
江古田の「てるてる坊主」
 讃岐うどん屋さんです。
西武池袋線の江古田駅北口3分 市場通り商店街サンクスの近く
1月にオープンしたばかり!
ひえひえでコシがあって、こんなに讃岐うどんってコシがあったのか!と感じました。
店内は7〜8席のカウンター席と二人がけのテーブル席1つ。
お勧めは、煮豚(大きくて柔らか〜い)ぶっかけうどんです!(¥680) 醤油うどんも旨い!
営業時間は、平日15時〜深夜まで/土日祝11:45〜20時(変更あり)
    ぜひ、讃岐うどんの好きな方は、お出かけ下さい。 オススメですよ!
      05年2月 しこしこ麺大好き
国領の「めんめ家」
 イトーヨーカドーの1階にセルフ形式の「めんめ家」がありますが
既出でしたらすみません。
フードコーナーの中の1店舗で、かけうどんを注文したのですが
出汁も美味しかったです。
てんぷらコーナーは置く場所が狭いせいもあって種類は少なめですが
串にさしたイカゲソは丁寧に作られてありました。
05年2月 ますみ
小岩の「げんき」
 久々に勧められるさぬきうどん店を発見しました。名前は「げんき」と言います。
場所は小岩駅南口を降りて、りそな銀行から伸びる「フラワーロード」という商店街を、6〜7分直進すると右側にあります。(途中に別のうどん店もありましたが未食です。)
オープン時はセルフ店だったそうですが、現在は一般店として営業しています。麺は細めで、見た目にはやわらかそうなのですが、なかなか噛み切れない「グミ系」の麺で、私の好みにぴったりでした。
値段は基本のかけ、ざる、ぶっかけが各294円。そのほかいろいろなメニューと、オプションのてんぷらもありました。
時間がなかったので、かけとぶっかけを急いで食べただけで、あまり詳しく調べておりませんので、この近くへおいでになることがあれば、是非行ってみて下さい。
      05年2月 kk
武蔵村山の「麺厨房 茶山
     初めて投稿させていただく麺達です。

    小生は営業をしてます。外回りなので昼食はもっぱら大好きなうどんを食してます。
    営業歴20年、武蔵野うどん歴約40年、今までのうどんの中で1番の感動をさせていただいた
    お店をご紹介します。

    うどんの風味は地粉を使っているので小麦の香り風味が豊かです。
    また、食感は讃岐うどんみたいなツルツルシコシコ!しかもモチモチ感もあります。
    そして、つけつゆの出汁はうまくカツオダシをきかせていて、
    うどんのいいところをより引き出して上品にできていると感じました。
    それで価格はつけ汁500円、てんぷら3点盛150円です。
    ちなみに肉汁は肉がトロトロ柔らかく650円です。

    これを食べたときの感動は、武蔵野うどんの既成概念が払拭されました。

    事実、うどん嫌いそば好きの同僚を無理やり引っ張っていき、
    その彼が「これは、うまいぞ!」と大盛りを完食してしまいました。

    場所は、武蔵野うどんの激戦区である武蔵村山市です。
        新青梅街道の三本榎交差点、回転すしの裏にあります。

    店名は 麺厨房 茶山 

      是非、皆さまにも食べていただきたいと思い投稿させていただきました。
05年1月 麺達
大泉の「うどん工房ほのぼの
     1/3にyonnsamaさんから投稿のあった大泉の「うどん工房ほのぼの」に行ってきました。
    スパイシーなカレーうどんも冷たいぶっかけもとてもレベルが高かったのでビックリ。
    大泉もエン座、ほのぼのと美味しいうどん屋さんが増えてきてとても嬉しいです。
    昨年8月開店とのことでしたが、全然知りませんでした。
    「手打ちそば むら季」の手打ちうどんも気になるところですので近々探索してきます。
    取りあえず、データを残しておきますね。

    「うどん工房ほのぼの」
    練馬区東大泉1-32-7セントラルビル1F
    Tel:03-3925-4050
    11:00-21:00 火休
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/34164/905504#905504
      05年1月 SAM
関内の「きなせや」
     なんと、ここのメニュにはうどんの太いのと細いのとがあります。
    こう見えても(って見えんか)小食な私は、両方食べるわけにもいかず、今日は太いのにしておきました。今日のメニュは「太い麺の冷たいぶっかけ」「ごぼうのから揚げ」「セロリの漬物」「スジの煮物」「日本酒多少」。どちらかというと「手打ちうどんがある飲み屋
    」ですね。
    ぶっかけ(630円)はねぎ(関東風の太いねぎ)としょうが、粒ゴマがのって、徳利に入ったつゆがついてきます。
    麺はエッジが取れて表面がちょっとやわらかい感じがしましたが、つやも腰もあってグー(死語か?)。ごりごりした腰ではなくて芯に弾力があるしこしこ感。あまり「小麦っ!」という感じはないという気はしましたが、つるつるのど越しが楽しめる麺。あぁうまい。
    太い麺を頼みましたが、普通の太さです。細いほうがよっぽど細いんでしょう。次いくのが楽しみです。
    つゆは甘辛くなく、すっきりしてましたが、つゆだけ味をみてみると昆布臭い感じ(煮すぎてしまった昆布)もあるような。でも、麺にさっとかけるだけだし薬味もあるしで気になるわけではありません。この麺なら生醤油+すだちOrかぼすOrゆずでも食べたいかなー
    その他、天ざるなど温・冷の各種メニュあります。
    そのほか、酒の肴もその辺にありそうでないメニュで、最高でした。
    ごぼうのから揚げは、数cmに切って半割にしたごぼうをあげてあるのですが、一度煮てあるのかやわらかいのですよ。絶品。スジの煮物はレギュラメニュではないようですが(豚の角煮が品切れで頼んだ)何度も煮こぼしたのか上品に煮あがったスジと味のしみた豆腐。最高。

    店内も素朴ながら広くて居心地はよいです。民芸調(?)のいすが少々固くて小さくてつらいですが。
    お店は若いご夫婦(?)がやっているのか(未確認)。厨房の男性は一見無愛想ですが、声をかけると意外とにこやか。客席の女性はにこやかで愛想のいい人で、気の利くサービス。うれしい。

    きなせや 横浜市中区常磐町4−50 045−662−3425
      JR・横浜市営地下鉄 関内駅近く
05年1月 読田
横浜の「粉屋重兵衛」
     まずは一言。馬ぁ〜っ。おっと失礼、うまぁ〜っ。

    今日のメニュは天ざるうどん(950円)にお酒多少とおつまみ。
    いくら酒好きでも、うどん好きの端くれとしてはまずはうどんから。「締めでうどん」では味がわからんので。

    これが、固めつやつやで、きしむようなしこしこ感。つるつる飲み込むのはもったいないと、ついかみ締めたくなる。かみ締めると歯が「シッ」と鳴るような歯ごたえ。好きですねー。
    「固め」と「ゆで足りん」のぎりぎりをいくようなゆで加減いいですわ。あと何分か余分にゆでて氷水できゅきゅっと締めたのもうまいかもしれんですね。
    香りもありますよ。あぁ小麦って、全部飲み込まずに舌先でじわじわ味わいたいんですな〜

    麺が固くてつやつやなのでつゆにはなじまない感じ。濃いたまり醤油をすだちやかぼすで割ったタレをちょいとつけて食べてもおつかも。うどんで喜びすぎて、ちょっとつけ汁の印象はのこってないです。ですが、甘辛くないすっきりとした感じで悪くはなかったような。

    ====
    で、この掲示板をごらんになっている方に言うまでもないんですが、ここは
    ・横浜地下街のうどん喫茶「カリオカ」
    ・相鉄線改札内の「星のうどん」
    ・うどんじゃないけど隣のタイ料理屋(名前わからん)

    と、同じ会社の経営なんだとか。
    そのうちカリオカには行ったんですが、あまりいい印象はないんです。
    ・元はおいしいうどんだったらしいが作り置きなのか腰なし
    ・店内タバコの煙でもうもう

    その点今回はゆでたてが食べられましたし、禁煙じゃないけど、店内が広いのとあんまり混んでいなかったのでそれほど苦しくなかったかな、と。
    それから、今は冬ってのもあるかもしれません。締める水が冷たくなっているのがいいのかも。
    でもいまさら(酒があまりおいてない)カリオカには行かんなー。真相はわからじ。

    ===
    あと、店もそれなりにゆったりしてて、店員さんもきびきびして愛想良く、居心地よかったですよ。
    ほかの料理もおいしかった。甘くないだし巻き卵は酒の肴にぴったり。日本酒が少なくて焼酎に力はいっているのがさみしかったかな。
05年1月 読田
大泉の「うどん工房ほのぼの
     西武池袋線大泉学園駅北口近くの商店街にあるうどん工房 ほのぼのを紹介します。ここのカレーうどんは美味い!うどん屋、蕎麦屋のカレーとは違う本格派カレーうどんです。これがマイルドな味で出汁とうどんが絶妙!一度食べてはまってしまいました。値段もリーズナブルの600円。うれしい店です。電話03−3925−4050、火曜日定休。
       05年1月 yonnsama

投稿うどん情報2004年後半へ