パゴット[pagot]山側店(元町) |
|
|
| 2025年10月1日(水)放送 水野真紀の魔法のレストラン 「食のプロが選ぶ!京阪神ホンマに美味しいオムライスランキング」 第5位は【pagot】 ジェノベーゼクリームオムライス:1,500円 カルボナーラオムライス:1,500円 特徴は、ソース、オリジナリティ! メニュー表のオムライスは7ページ、19種類 人気1位 カルボナーラオムライス1500円 ベーコンと玉ねぎ タマゴに牛乳入れる柔らかくなる 兵庫県産タマゴ2コ 他にもパスタ20種類、チーズケーキ20種類 https://tver.jp/episodes/ephmvn07t9 |
|
|
|
| 2024年11月 「きっしいが選ぶ2024お気に入りオム店」認定。ステッカーをお送りしました。 ![]() |
|
|
| 2024年4月25日(木)14時半 晴 今年39オム目 累計1970オム 3年ぶり、5回目の訪問(ジーナと併せて)。 神戸オムハシゴ2店目。 <きっしい> ★★★★(明太子トロロとちりめん高菜ご飯の和風変わり種オム。) <まこさん> (1年半ぶりで自分でも驚きましたが、きれいなたまごに美味しいこだわりソースのかかったオムライスをいただくことができて幸せでした。 チーズケーキも大っ好きなので、わたしの大好きがこのお店ひとつで叶うなんて、ほんとに贅沢だと思います😁 今回も美味しかったです!) |
和風の明太とろろオム!明太とろろオムライス(高菜しらすごはん)xxxx円。大和いものとろろと博多辛子明太子を合せたさっぱりとした和風オムライス。トッピングの大葉やのりとご一緒にどうぞ。 オムはシェアして食べた。私は大葉が苦手。 |
![]() 山側店は初訪問ですが、ステキな内装です。ケーキセットはそれぞれ一つづつ。 |
![]() 店主の山崎さんらと記念撮影。厨房の調理の様子をのぞく。17種類のオムをどうやって作っているのか。 |
![]() 外観もウッディでステキです。元町駅東口から坂道を上った左側。 |
|
|
| 22.12.09 情報 ジーナは臨時休業中で、ケーキ工場になっている。オーナーシェフの山崎さんはpagot山側店にいます。 ジーナ [Jeana](元町) 休業中 →pagot山側店にて営業中 ●住所… 神戸市中央区北長狭通3-3-5 泰隆ビル 8F ●電話… 078-332-2828 ●営業時間… 11:45~15:00LOランチ ※時短営業中 ●定休日… 不定休 ●アクセス… JR元町駅より 徒歩1分 ●紹介… 「オムライスやパスタが人気のcafe。Cafe pagotは姉妹店」 お店インスタ ●メニュー… 小エビとアボカドのジェノベーゼクリームオムライス単品990円(税込)他 全15種類のソース ●タイプ… ジェノベーゼソース、タマゴ包み、ケチャップライス ●きっしい食べ歩記… |
| 2021年10月28日(木)13時半 晴れ 今年96オム目 神戸元町のお洒落カフェ、オムライスは15種類。人気店なので時間をずらして訪問しました。 <きっしい> ★★★★(香りと触感が楽しめるソース) <まこさん> (ホワイトミートソース、めちゃくちゃ新感覚で美味しかったです◎ ミンチが噛めば噛むほどいい味でしたし、上からかけられたブラックペッパーとチーズもいいアクセントでした🤤 たまごとピーマンパプリカ入りのライスも相変わらず美味しすぎて、JEANAさんのオムライスやっぱり大好きでした😭💗 チーズケーキも美味しすぎた🥺 お腹いっぱいすぎて夜ご飯食べれなかったけど、後悔はしてません!笑 頼んでよかった!!!😁😁 あとは、山崎さんと、女性スタッフの方ともゆっくり久しぶりにお話しできてめちゃくちゃ嬉しかったです🥺🥺神戸に住みたい欲が益々増しました笑) |
色んな種類のソースのおむ!ランチ トリュフ香る岩手鶏の白いミートソースオムライス1290円(サラダ付き)。香りと触感が楽しめるソース。そのソースに柔らかタマゴとケチャップライスとからめて食します。 Jeanaのオムライスも先が尖っています。 |
![]() トイレ前の丸窓からのぞくと楽しい。店内の様子。女性客9割ぐらい。 |
![]() 閉店後に、しばらく山崎さんらとお話し。1年半ぶり。 |
|
|
| 2020年10月30日(金)11時半 晴れ 今年90オム目 神戸元町のお洒落カフェ、オムライスは13種類。ランチに訪問しました。 <きっしい>★★★★ (ケチャップオムライス。) |
電車ビューのオム!!ランチAオムライス(サラダ付き)980円税込。ケチャップ、1mm柔らかタマゴ、ケチャップライス。一番基本のケチャップにしてみましたが、このケチャップライスだとソースにからめる系の方が合ってるかも。 窓際のカウンター席で、JRと阪急電車を見ながら。貨物列車も通るので飽きません。 |
![]() 妻は、ランチC、黒毛和牛スジの煮込みと奥丹波玉子のカルボナーラ(サラダ、アイスコーヒー、チーズケーキ)1700円オムライス13種類、パスタ16種類、デザート5種。 |
![]() 1Fがラーメンずんどう屋の建物で、右側のエレベーターで8Fに上がる。今は11:45開店で、エレベーターホールに若いお嬢さんたちがいっぱい待っていました。大人気! 前に並んでいた女子大生グループに、オムライスが美味しい店「マムーニア」情報を聞いたので、今度行ってみる。 |
![]() 兄弟店。鮎川筋をちょっと上った左側に7月オープンの「Paget山側店」を発見。写真右側は、前を通った「Pagot」。元町通から南京町に抜ける路地にある。 |
歩いて10分程で、神戸ポートタワーへ。私が4才の時にできて、ウルトラセブンにも登場しました。 |
|
|
| 2020年 4月6日(月)13時半 晴れ 今年44オム目 神戸元町のお洒落カフェ。オーナーのオム愛に引かれて、ランチに行きました。 <きっしい>★★★★ (小エビとアボカドのジェノベーゼクリームオムライス) <まこさん> (こだわりと自信と誇りをしっかり持ったオーナーさんがすごく印象的でした。 お客様に喜んでほしい、喜んでもらえるその瞬間が幸せだと言える方で、とっても素敵なお店だなぁ、と改めて感じました!私もそんな人になりたいなぁと😌💭✨✨ ソースも含め、オムライスができるまでのこだわりもたくさん聞けて、すごく良い1日でした🌟やっぱり、ぽってりでバターの香りが心地よくて、ふわふわでソースにとっても悩む神々しいオムライス、今日もとっても美味しかった!😆❤️❤️❤️ チーズケーキも最高でした!) |
神戸元町のおしゃれカフェオム!!ランチC小エビとアボカドのジェノベーゼクリームオムライス1710円(サラダ、デザート、ドリンク付き)。薄緑色のジェノベーゼソースの中に小エビとアボガド。先の尖ったツヤツヤタマゴ。中はケチャップライス。 |
ゴルゴンゾーラのチーズ、はちみつかけ。豪華なデザート。 |
【オーナー兼オムライス職人の山崎さん(写真左から2人目) インタビュー】Q. 山崎さんの経歴は? A. オムライス作り歴20年。元は、オムライスとパスタのチェーン店に。 4年前にジーナ、3年前にパゴットをオープン。店名は、「紅の豚」が好きだから。ポプリは「魔女の宅急便」から。 Q. オムライス 何種類ありますか? A. オムライス15種類です(パゴットは12種類)。オム7割、パスタ3割で出ます。卵2個半、白身を漉してクリーム入れてます(パゴットはクリームなし)。 オムライスが好き過ぎて、合うソースを考えるのが趣味です。他の料理食べて、このソースオムライスに合うかもと、ひらめきます。 Q. 試作ができると味見する? A. 試作が出来ると、女性スタッフに味見してもらいます。いつも自信満々で作るのですが、ダメ出しされることもあります。以前作ったパクチーソースはダメだしされて、ショックでした。 Q. オムライス、パスタ沢山の種類作るの大変では? A. はい、大変です(笑)。フライものもあるので。 |
Q. 年季の入ったフライパンですね?A. 2年間使ってます。1日50個巻いているので、月に1300個。このフライパンで、オムライス3万個巻いたことになります。 Q. そんなに作っていて、作るのに飽きませんか? A. 一つ一つ違うので、飽きることはないです。会心のオムライスが出来た時は、「お客さん、早く食べてみてください!」と心の中で叫びます。 ぽってり 太ったオムライスを作るのが好きなので、量少な目と言われた時の、ほっそりちょっと苦手です。 これからもオムライスに合うソース作り続けます!(終わり) |
![]() ウディでオシャレな店内。窓際席からは、阪急とJR電車が見下ろせて、鉄道好きにはうれしい。 |
![]() 入口に貼られた、アニメ「紅の豚」のポスター。雑居ビル1Fの看板。奥のエレベーターでの8Fに上がります。 |
|
|
洋食 ジャンボJumbo(新長田) |
|
|
認定店。2024年11月 |
|
|
| 2024年4月25日(木)13時半 晴 今年38オム目 2回目の訪問。2019年創業、おいしくて安い人気店。この前気に入ったので、オム友を連れてオムハシゴ1店目です。 <きっしー>★★★★ (中のトマトデミソースライスが特徴的。ビーフシチューのビーフがとろとろ。接客がとても良い。) <まこさん> (ふわっと巻かれたたまごの中にはシェフこだわりのライス! ソースとしてのってたお肉がすっごい柔らかくてめちゃくちゃ美味しかったです! 大人気のカツレツもとてもおいしかった!店内は可愛らしくて居心地がよかったです ◎全メニュー食べてみたくなる美味しさでした!) |
極上のオムライスビーフシチュー!極上のオムライスビーフシチュー(ミニサラダ、お味噌汁つき)1400円。柔らかタマゴ、トマトデミソースライス。ビーフシチューのお肉が大きくてとろとろ。 |
![]() ヒレ肉のビフカツ(ライス、味噌汁つき)1600円。オムライスとビフカツをシェアして食べました。 |
![]() 関西の番組シールと並んで、きっしーぐまシールも貼って頂いてます。宮本店主と記念撮影。 |
![]() 赤い格子がオシャレです。13時半入店で、ちょうど行列がなくなったぐらい。全メニューを食べてみたい! |
鉄人28号、でかいです。 |
|
|
| 2024年2月27日(火)11時 晴れ 今年14オム目 ネットで見つけた人気のお店。2019年創業。ランチに初訪問しました。 <きっしい> ★★★★(スタッフの神接客に感動!) |
神接客の行列洋食店のオム!極上のオムライス自家製トマトソース1000円+カキフライ4つ500円。上にカキフライ4つ。にごった色のトマトソース、分厚いタマゴ包み。中もにごった色のトマトソースライス。具は、牛肉、ニンジン。 (お聞きしました。) 自家製トマトソースは、砂糖と水を使わず、トマトの約10倍程度の玉ねぎを使用します。甘味は全て玉ねぎからのものです。その後、りんご、にんにく、その他の野菜、調味料、隠し味に地元長田のドベソースを使用し1日煮込んでいるため、少し濁った色となります。 中のライスは、自家製トマトソース、隠し味にデミグラスソースも入れて炒めています。 |
![]() 銀皿にのったオムライス、味噌汁付き。布おしぼりと紙巻スプーンは、絶滅危惧種。ミニサラダ。 |
![]() オムライスは極上の3種類。「普通のオムライスはあるんですか?」と店主・宮本隆平さんにおたずねした所、「普通に作ったんですが、味が極上になってしまったので、命名しました!」とのこと。オープンして10分で満席に。テーブル8席、大きなテーブル1つ8席。 外で待っている間に注文を聞いてもらえる。テキパキした接客。スタッフがみんな客席を見ていて、コップの水がカラになるまえに継ぎ足しにきてくれる。スタッフの神接客に感動! |
お店は、鉄人28号の先のアーケード街の中。 |
|
|
| グリル末松(三ノ宮) |
|
|
| 2025年10月1日(水)放送 水野真紀の魔法のレストラン 「食のプロが選ぶ!京阪神ホンマに美味しいオムライスランキング」 第1位は【三宮 グリル末松】 オムライス:1320円 特徴は、ソース満点 1998年創業 行列 店主千崎智平さん グリル一平出身 パンパンにご飯が詰まってる ごはんが透けて見えるたまごの薄さ 甘さと酸味とコクとちょっとだけビターな感じ 特製デミグライスソース 4日かけて完成 タマゴを巻く技術 たまご2/3個 お茶碗2杯分のケチャップライス https://tver.jp/episodes/ephmvn07t9 ![]() |
|
|
| 2023年2月3日(金)11時半 晴れ 今年14オム目 神戸三ノ宮の人気洋食店。開店5分前についたら、前に6人待ちができてました。 <きっしい> ★★★☆(一平スタイルのオム) |
薄皮ぷっくりのオム!オムライス1100円。たっぷりデミ、ごくうすタマゴ、スパイシーケチャップライス。 他の洋食メニューもおいしそう。 |
![]() スープ200円も注文しました。断面は、ライスがみっちり詰まっています。 |
![]() ランチのメニュー表。木造りの外装。開店時には前に6人。 |
三ノ宮駅東口から徒歩10分ぐらい。 |
|
|
| ジーナ [Jeana](元町) 休業中 →pagot山側店にて営業中 |
|
|
| 22.12.09 情報 ジーナは臨時休業中で、ケーキ工場になっている。オーナーシェフの山崎さんはpagot山側店にいます。 |
| 2021年10月28日(木)13時半 晴れ 今年96オム目 神戸元町のお洒落カフェ、オムライスは15種類。人気店なので時間をずらして訪問しました。 <きっしい> ★★★★(香りと触感が楽しめるソース) <まこさん> (ホワイトミートソース、めちゃくちゃ新感覚で美味しかったです◎ ミンチが噛めば噛むほどいい味でしたし、上からかけられたブラックペッパーとチーズもいいアクセントでした🤤 たまごとピーマンパプリカ入りのライスも相変わらず美味しすぎて、JEANAさんのオムライスやっぱり大好きでした😭💗 チーズケーキも美味しすぎた🥺 お腹いっぱいすぎて夜ご飯食べれなかったけど、後悔はしてません!笑 頼んでよかった!!!😁😁 あとは、山崎さんと、女性スタッフの方ともゆっくり久しぶりにお話しできてめちゃくちゃ嬉しかったです🥺🥺神戸に住みたい欲が益々増しました笑) |
色んな種類のソースのおむ!ランチ トリュフ香る岩手鶏の白いミートソースオムライス1290円(サラダ付き)。香りと触感が楽しめるソース。そのソースに柔らかタマゴとケチャップライスとからめて食します。 Jeanaのオムライスも先が尖っています。 |
![]() トイレ前の丸窓からのぞくと楽しい。店内の様子。女性客9割ぐらい。 |
![]() 閉店後に、しばらく山崎さんらとお話し。1年半ぶり。 |
|
|
| 2020年10月30日(金)11時半 晴れ 今年90オム目 神戸元町のお洒落カフェ、オムライスは13種類。ランチに訪問しました。 <きっしい>★★★★ (ケチャップオムライス。) |
電車ビューのオム!!ランチAオムライス(サラダ付き)980円税込。ケチャップ、1mm柔らかタマゴ、ケチャップライス。一番基本のケチャップにしてみましたが、このケチャップライスだとソースにからめる系の方が合ってるかも。 窓際のカウンター席で、JRと阪急電車を見ながら。貨物列車も通るので飽きません。 |
![]() 妻は、ランチC、黒毛和牛スジの煮込みと奥丹波玉子のカルボナーラ(サラダ、アイスコーヒー、チーズケーキ)1700円オムライス13種類、パスタ16種類、デザート5種。 |
![]() 1Fがラーメンずんどう屋の建物で、右側のエレベーターで8Fに上がる。今は11:45開店で、エレベーターホールに若いお嬢さんたちがいっぱい待っていました。大人気! 前に並んでいた女子大生グループに、オムライスが美味しい店「マムーニア」情報を聞いたので、今度行ってみる。 |
![]() 兄弟店。鮎川筋をちょっと上った左側に7月オープンの「Paget山側店」を発見。写真右側は、前を通った「Pagot」。元町通から南京町に抜ける路地にある。 |
歩いて10分程で、神戸ポートタワーへ。私が4才の時にできて、ウルトラセブンにも登場しました。 |
|
|
| 2020年 4月6日(月)13時半 晴れ 今年44オム目 神戸元町のお洒落カフェ。オーナーのオム愛に引かれて、ランチに行きました。 <きっしい>★★★★ (小エビとアボカドのジェノベーゼクリームオムライス) <まこさん> (こだわりと自信と誇りをしっかり持ったオーナーさんがすごく印象的でした。 お客様に喜んでほしい、喜んでもらえるその瞬間が幸せだと言える方で、とっても素敵なお店だなぁ、と改めて感じました!私もそんな人になりたいなぁと😌💭✨✨ ソースも含め、オムライスができるまでのこだわりもたくさん聞けて、すごく良い1日でした🌟やっぱり、ぽってりでバターの香りが心地よくて、ふわふわでソースにとっても悩む神々しいオムライス、今日もとっても美味しかった!😆❤️❤️❤️ チーズケーキも最高でした!) |
神戸元町のおしゃれカフェオム!!ランチC小エビとアボカドのジェノベーゼクリームオムライス1710円(サラダ、デザート、ドリンク付き)。薄緑色のジェノベーゼソースの中に小エビとアボガド。先の尖ったツヤツヤタマゴ。中はケチャップライス。 |
ゴルゴンゾーラのチーズ、はちみつかけ。豪華なデザート。 |
【オーナー兼オムライス職人の山崎さん(写真左から2人目) インタビュー】Q. 山崎さんの経歴は? A. オムライス作り歴20年。元は、オムライスとパスタのチェーン店に。 4年前にジーナ、3年前にパゴットをオープン。店名は、「紅の豚」が好きだから。ポプリは「魔女の宅急便」から。 Q. オムライス 何種類ありますか? A. オムライス15種類です(パゴットは12種類)。オム7割、パスタ3割で出ます。卵2個半、白身を漉してクリーム入れてます(パゴットはクリームなし)。 オムライスが好き過ぎて、合うソースを考えるのが趣味です。他の料理食べて、このソースオムライスに合うかもと、ひらめきます。 Q. 試作ができると味見する? A. 試作が出来ると、女性スタッフに味見してもらいます。いつも自信満々で作るのですが、ダメ出しされることもあります。以前作ったパクチーソースはダメだしされて、ショックでした。 Q. オムライス、パスタ沢山の種類作るの大変では? A. はい、大変です(笑)。フライものもあるので。 |
Q. 年季の入ったフライパンですね?A. 2年間使ってます。1日50個巻いているので、月に1300個。このフライパンで、オムライス3万個巻いたことになります。 Q. そんなに作っていて、作るのに飽きませんか? A. 一つ一つ違うので、飽きることはないです。会心のオムライスが出来た時は、「お客さん、早く食べてみてください!」と心の中で叫びます。 ぽってり 太ったオムライスを作るのが好きなので、量少な目と言われた時の、ほっそりちょっと苦手です。 これからもオムライスに合うソース作り続けます!(終わり) |
![]() ウディでオシャレな店内。窓際席からは、阪急とJR電車が見下ろせて、鉄道好きにはうれしい。 |
![]() 入口に貼られた、アニメ「紅の豚」のポスター。雑居ビル1Fの看板。奥のエレベーターでの8Fに上がります。 |
|
|
| カフェ マムーニア[Mamounia](元町) |
|
|
| 2021年 4月 3日(土)12時 曇り 今年30オム目 モロッコ風の店内で異国を感じる。以前、Jeanaに並んでいた女子大生が教えてくれたおすすめ店。「ウラマヨ!」に登場。開店30分前から並びました(椅子があって良かった)。 <きっしい>★★☆ (タマゴの焼きがパッカンタイプなので食べづらい。ごはん少ない) <ねっぽさん> (クラムチャウダーが意外と合います。クリームソースよりくどくないのでさっぱりな味でした。半熟たまごが滑らかで食べやすいです。ご飯の量がちょっと少なめなのでたまごとの量の比率があまり合ってないような(?)感じです。また、半熟のたまごが閉じてるのでのでスプーンで掬った時ほとんどたまごの食感しかなかったです。ちょっと残念です。 お店は、木材メインの暗め雰囲気はすごい落ち着きます。ちょっと古いソファーとテーブルもゆったりできる雰囲気作りになってます。しかし、外の待機列を考えるとすぐ食べ終わって出ないといけない圧を感じるのか勿体ないですね。 ドアの近くに置いてある細長い置物がすごい好きでした…!) |
リラックスカフェのオム!デミソースのオムライス(サラダ付き)968円。メニューより”トマト・オニオン・きのこ・牛肉のブイヨン等を24時間じっくり煮込んだデミグラスソースのオムライス”。 ハヤシソース、外が固いオムレツ。ケチャップライス、具なし、量少ない。 オムレツは外が固いタイプで、割って食べたほうが良いのでは... |
![]() クラムチャウダーのオムライス。メニューより、”アサリのむき身に香味野菜とじゃがいもを加えた、味わい深いスープ仕立てのソース。”モロッコ風の店内。照明暗め。 |
![]() サラダ。フォークとスプーンは、持ちて真ん中に穴。コーヒー。 |
地中海風の外観。右脇の階段上がって、2F。 |
その後、布引ハーブ園でハンモック体験。山桜が満開。ユラユラが気持ち良い。 |
|
|
![]() 「ウラマヨ!」に登場。「#明太子クリームオムライス。ご飯の上にオムレツがのっているタイプ、割って食べる、店内かわいい、カフェ充実。 店長知念良樹さん。オムライス専門店。女子ウケ抜群フレンチシェフが作るふわとろ系。料理長上原義弘さん。炊飯器で炊いたチキンライス。鶏ミンチ赤ワイン煮込み。多い日で一日100食以上。 |
|
|
洋食クアトロ[quattro](元町) |
|
|
認定店。2024年11月 |
|
|
2021年10月28日(木)15時半昼の営業時間が終ってしまったので、外で立ち話しました。小川シェフ、一宇之店長。11月に大阪に新しい店舗がオープンするそうです。 |
|
|
| 2021年 4月 1日(木)11時半 晴れ 今年29オム目 神戸元町の行列のできる洋食店。「ウラマヨ!」に登場。開店25分前から並びました。 <きっしい>★★★★ (関西のオムライスおいしかった!懐かしかった。秘密は、隠し味のウスターソースか) |
関西味のオムライス!!オムライス900円(味噌汁、サラダ付き)、コロッケ200円。デミとケチャップかけ、ちょっとウスター味。3ミリ厚のフワフワタマゴ。ケチャップライス、ちょっとウスターソース味。具は、チキン、マッシュルーム。セロリ、玉ねぎも入っているらしい。 たっぷり味噌汁。別器で福神漬け。 懐かしい関西味のオムライスには、ウスターソースが隠し味か。 オムライスは、デミ、ケチャップ、相かけが選べます。 |
![]() 大きな馬の像がお出迎え。11:05に着いたらすでに2人並んでいたので、その後に。15分前には、店員さんがメニューを渡してくれて、注文が選べます。開店時には、行列は22人になってました。店内は、ゆったりとしたテーブル席で、広めです。 最初の、サラダ。 |
食べ終わった後、宇之木店長とちょっとお話。プレゼントしたシールを、さっそくお店に貼ってくれました。オーナーシェフ小川さんは、3月にオープンした湊川「洋食おがわ」にいるそうです。 次回は、デミにします。あと、連れにはフライ盛り合わせを。他の人が食べてるフライものがあまりにもおいしそうです。 |
45年前、高校生だった私が通っていた、洋画名画座「元町映劇」の跡。売店で買ったポテトチップスを初めて食べた思い出があります。 |
|
|
![]() 「ウラマヨ!」スタジオに登場。行列のできる大人気店!オーナーシェフ小川春樹さん。巻くタイプ。チキンライス薄味、デミを引き立たせる。 デミ高級感、タマゴフワフワ、チキン大きい おいしいオムライスの裏技 ご飯を炒める時に、蜂蜜を少量入れると酸味がまろやかになる |
| |
| グリーンハウスシルバ [GREEN HOUSE Silva](三宮) |
|
|
| 2020年 2月24日(月祝)12時 晴れ 今年20オム目 三ノ宮駅近くの、大きな樹木に囲まれたおしゃれカフェ。ランチにオムハシゴしました。 <きっしい>★★★☆ (大き目の正統オム。都会の真ん中に樹木に囲まれたおしゃれカフェが) <まこさん> (店内がとにかくオシャレ!テーブルや椅子も一つ一つ違ってて、雰囲気もとてもよい!! ケチャップオム好きな私にとっては本当に最高のオム!! 絶対夜に一回は行きたいです!) |
樹木の中のカフェオム!!昭和オムライス1080円。昔なつかしいバターたっぷりのオムライスをグリーンハウス風に再現しました。不動の人気No.1メニュー! ケチャップたっぷり、タマゴ2ミリ厚しっかり。 ケチャップライスに、具はピーマン 玉ねぎ。大き目の一個をシェアfしました。 |
![]() スープ&サラダ付。ケーキとドリンクも注文。 |
![]() 2Fの窓際席は、木々が見下ろせます。Silvaは、森林の樹木のこと。 |
![]() 三ノ宮駅から徒歩3分。ビルの間に木々が見える。木々の間の小道の奥にお店がある。 |
|
|
| パゴット[Pagot](元町) 2023年5月閉店 |
|
|
「ウラマヨ!」に登場。たまごちゃん談「ソースが何種類もあって、女の子たちからしたら、色んな種類のソースから選べるのは、ワクワクするし何回行っても飽きないので、魅力的かなと思います」 紅ズワイガニのクリームコロッケがまるごと乗ったオムライス1290円(税込)。 店長松本優一さん。オーソドックス。弱火で時間をかけて、卵に空気を多く入れることでふわとろ。 ソース12種類の映えオムライス。 |
|
|
| 2020年 2月24日(月祝)12時 晴れ 今年20オム目 神戸の人気ナンバーワンカフェ。同行者の一番好きなオム店へ。三連休最後日、11時45分に着いて、30分待ちでした。 <きっしい>★★★★ (12種類を一人で作っているのに感動! 味も良い) <まこさん> (フォルムがほんとにすき! ケチャップライスが大好きなので、そこが大好きポイント、かつ、中に入ってるピーマンもアクセントですき! いつも1人で調理してる店長さんにも感動です!! 季節のオムもあるから飽きないし、ランチがお得! 何回でも行きたいお店!!) |
12種類のオムライス!!瀬戸内産カキのコンフィとクラムチャウダーのオムライス990円(ランチはたっぷり野菜のサラダ付) 白いクラムチャウダーの中にオイル煮カキ3つ。厚さ2ミリタマゴは表面すべすべ、先が尖っている。ケチャップライスは薄味で水分少なめ。具は細かいピーマン、マッシュルーム。 (追記) 姉妹店「JEANA(ジーナ)」でオムライスを巻いているオーナー山崎さんは、「オムライスにかけて美味しいだろうなと思うソースを考えるのが趣味。オムライスが好きすぎて。お客様に喜んでほしくて。」と。次はJEANAに行くぞ! |
![]() サラダには兵庫県産の地場野菜をたっぷり使っています。連れは、とろけるラクレットチーズのコーンチャウダーオムライス。オムライスの中にラクレットチーズがとろけています。 |
![]() テーブル上の小物も、外観もカワイイです。パゴットpagotは、「紅の豚」の主人公ポルコ・ロッソの本姓。 |
![]() 出た時には、行列はさらに長くなってました。元町商店街から、南京町方向向かう路地へ。 |
|
|
| キーウエスト(舞子) |
|
●住所… 神戸市垂水区東舞子町18-11 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 本館14F |
| 2019年 9月27日(金)17時半 曇り 今年133オム目 シーサイドホテル舞子ビラ神戸の最上階のダイニングバー。お値段リーズナブル。ホテルに宿泊しての夕ご飯にオムライスを食べました。 <きっしい>★★★★ (いい素材を使ったオムライス。眺めバツグンで、値段はリーズナブル) <郁子> (いい素材を使っていてまったくクセのない味。タマネギは特に美味しい) |
明石海峡大橋を見下ろしながらの半熟オム!!ふわふわ卵のオムライス1639円(スープ付)。フレンチのデミソース、半熟タマゴ、固めケチャップライス、具は鶏肉、淡路島産玉ねぎ。 素材の良さがよく分かります、淡路島産玉ねぎは甘い。 |
![]() かぼちゃスープおいしかった。明石海峡大橋の向こうに沈む夕日。やや曇り。 |
丘の上に立つホテル。レストランは最上階。ホテルのレストランなので、予約した方が良い。我々は窓際席が一杯だったが、バーカウンターに案内されて並んで夕日を眺めました。シーサイドホテル舞子ビラ神戸、泊まってとても良かった。おすすめ。 |
|
|
|
キッチン くれよん(神戸) 店名が、KITCHENはんおむ に変更 ●住所… 兵庫県神戸市東灘区田中町3-3-4 ●電話… 078-452-8773 ●営業時間… 1130~14LO、18~2230LO ●定休日… 水休 ●アクセス… JR摂津本山駅南口から徒歩10分、二号線に出て右折右側進む ●紹介… 「ハンバーグとオムライスが人気の洋食屋さん」 食べログ ●メニュー 正統オム昔なつかしいオムライス780円~ミックスフライ付オムライス1360円 全6種類 ●タイプ… 半熟オムと正統オムの2タイプ ●きっしい食べ歩記… 2011年6月12日(日)12時 曇り 今年15個目 大阪出張のついでに、神戸のオム友達”たまご星人”となんと6年ぶりの再会を果たす。お店は、食べログで神戸ランキング1位のこのお店に決めました。 <きっしい>★★★★☆ (ハンバーグ付きオムライスとしては今まで食べたナンバーワン) <たまご星人>(何よりハンバーグがとってもおいしかった。デミグラスソースはたっぷりかかっていて、ちゃんとオムもハンバーグも美味しく頂ける。卵はちょっととろける部分もあり。オムとハンバークを両方口に頬張ると肉汁で美味しい) |
神戸のハンバーグオムがウマイ店!ハンバーグ付オムライス1260円。デミソースかけの半熟卵、中身はケチャップライスに具は鶏肉、マッシュルーム。横におにぎり形のハンバーグ。オムライス、ハンバーグ両方うまいが、ハンバーグの肉汁とオムライスをからめて食べるとめちゃウマイ!大満足。 |
正統オム昔なつかしいオムライス780円。ケチャップかけ薄焼き卵。中はケチャップライス。見た目シンプル、食べた感じは普通。ゴロッと入った鶏肉が多すぎて逆に気になる。具はゴロっと入った鶏肉だけで薄皮卵に包まれたシンプルなオムライスで普通な感じ。チキンライスはしっとり気味で食感は好き。やや薄味なのか物足りない。パンチが欲しい。 |
![]() レトロなJR摂津本山駅から徒歩10分の二国沿い。中はこじんまりしていて、お昼には外に待ち客が出来る人気でした。 |
|
|
|
レストランハイウェイ(三ノ宮) 2009年頃閉店 ●住所… 神戸市中央区下山手通2-13-7 ●電話… 078-331-7622 ●営業時間… 12:00~14:30LO、17:00~20:30LO ●定休日… 月、第3火 ●アクセス… JR三ノ宮駅から徒歩5分。トアロードを登って生田新道超えて、50m右側 ●紹介… 「創業昭和7年。文豪・谷崎潤一郎ゆかりの本格西洋料理店」 ハイウェイのHP ●メニュー… オムライス1500円(メニューになし) ●タイプ… デミソースがけ ●きっしい食べ歩記… 03年1月11日(日)12時半 晴 今年3個目 新開地から阪急三ノ宮へ、久しぶりのトアロード。。神戸は山と海両方あってキレイなところです。 <きっしい>★★☆ (見た目も味も1500円では納得できない) |
オムライスOmRice1500円。メニューには載っていなくて厨房に確認後作ってくれました。かなりの部分焦げたタマゴ、黄色というより茶色。オレンジ色のソース、味はトマトソースベース。横に添えられたでっかいパセリ。中のケチャップライスはややべちゃっぽく、具はグリンピースが多量、鶏肉片。見た目も、味も、1500円では納得できません。 |
トアロード沿いのお店。神戸らしい落着きのあるレトロな店内。上着を預かってくれて、ウエイトレスさんの笑顔もステキです。人気メニューは”神戸牛”関係だそうです。 |
|
グリル一平(新開地) ●住所… 神戸市兵庫区新開地2-5-5リオ神戸2F ●電話… (078)575-2073 ●営業時間… 11:30~20:30 ●定休日… 木曜、第1・3水曜 ●アクセス… 新開地駅から徒歩2分。新開地商店街を湊川公園方向右側2F ●紹介… 「昭和27年創業、神戸一の賑わいを見せた新開地のハイカラ味を今も守り続ける」 ●メニュー… オムライス650円、マカロニーイタリアン800円 ●タイプ… デミソースがけ ●きっしい食べ歩記… |
| 2025年10月1日(水)放送 水野真紀の魔法のレストラン 「食のプロが選ぶ!京阪神ホンマに美味しいオムライスランキング」 殿堂入り https://tver.jp/episodes/ephmvn07t9 |
|
|
| 2020年 テレビ番組 ウラマヨ とろとろ&スケスケ、70年以上続く王道オムライス。 #洋食屋さんのオムライス。お米一粒一粒が目で見てわかる卵で薄く巻かれている、ザ・洋食屋さん オーナー4代目山本憲吾さん。3分以内、真ん中から、まだ卵が半熟の状態。超薄皮オムライス。ロースハムのみ。超早巻。23秒。1952年横山カン氏が神戸・新開地に創業。震災の後、常連さんがお店を作り直してくれた。 |
|
|
| 03年1月11日(日)11時半 晴 今年2個目 中学校のクラス会で田舎に帰る途中、寄り道。王子動物園でパンダを見た後、電車で新開地へ。 <きっしい>★★★(まさにレトロな正統。後半ちょっとあきる) |
オムライスOmRice650円。液体っぽいデミソース、極薄のタマゴ包み、中はケチャップライスで具は小ハム。東京在住からいうと、東京では出会えない関西らしいオムライス。味は、後半ちょっとあきました。 |
アーケード街の2F。店外も店内もレトロで雰囲気良いです。木のテーブルに、白いカバーのついた真っ赤な椅子。中と半端な時間だというのに、お客さんが続々やってきます。基本的に相席ですが、カップルにはカップル、一人おじさんには一人おじさんと組み合わせを考えてくれています。おじさんが一人でオムライスを食べていても恥ずかしくない店です。(笑) |
(c)1999-2025/Kissy |