きっしいのお出かけ日記2014年7月~8月 |
|
2014年8月28日(木)~29日(金) 稲美 |
半年ぶりに兵庫県の実家に帰りました。母一人。 ![]() 周りは田んぼ。 ![]() お墓参りに行きました。いつも守ってくれてありがと。 ![]() 20台で亡くなったお祖母ちゃんのお墓。 ![]() 帰りは、西明石駅のホームで新幹線撮影タイム。 ![]() |
2014年8月17日(日) 浜離宮 |
銀座から浜離宮をめざして散歩。 旧新橋駅のプラットフォーム。 ![]() 浜離宮は花と高層ビルの風景。 ![]() 将軍慶喜が鳥羽伏見の戦いに敗れて上陸した地。 ![]() 浜松町のポケモンセンターは、12月に池袋サンシャインに移転だそうです。 ![]() |
2014年8月16日(土) 久が原 |
久が原図書館からの帰り。 久が原商店街のイタリアンでランチ。美味しかった。 ![]() 池上線の電車を撮影しながら線路沿いを千鳥町へ。 ![]() ヒマワリと電車。 ![]() |
2014年8月13日(水) 高尾山 |
1年ぶりに高尾山に登りました。 混雑を避けて午後から来てみたら、ケーブルカーも待たずに乗車。 ![]() 巨大錫杖(しゃくじょう)で願いごと。 ![]() 徒歩で登ること40分で頂上へ。標高599m。風が涼しい。 ![]() つり橋のある4号路を降ります。 ![]() 最後にビヤガーデン。生ビールと夕方の山の景色がいいですな。 |
2014年8月7日(木)~9日(土) 天童、米沢 |
仕事が一区切りついたので夏休み。 山形県天童の温泉に旅行。 1日目。ニューカラーの”つばさ”を目撃。 ![]() 山形駅は花笠まつりの最終日で、歓迎の踊り。 ![]() 天童は、プロ野球、Jリーグ、バスケットボールとスポーツの街。 ![]() 天童は将棋駒で有名。路面にも詰将棋が。 ![]() お宿は「松の湯: ![]() 日本庭園を見渡せる岩露天風呂。 ![]() かけ流しの内湯。 ![]() 書斎のついたお部屋。 ![]() 夕ご飯も豪華。 夜見に行く予定だった花笠祭りは悪天候で中止。 ![]() 2日目。 春に人間将棋が行われる会場。 ![]() 今年は桜満開だったそうです。 ![]() 王将の碑。 ![]() レンタカーでJR左沢線の終着駅・左沢駅へ。 ![]() 日本一公園からの”おしん”も下った最上川蛇行の眺め。 ![]() 湯ノ沢間欠泉を目指したが、残り22.5kmで悪天候のため断念。 ![]() 大雨の中、車で山を上がること30分、そこから急な下りを徒歩25分で、 「大平温泉・瀧見屋」に到着。秘湯中の秘湯。 ![]() ワイルドな露天風呂。 ![]() 瀧が見えます。 ![]() 「最上川源流の碑」が立ってます。 ![]() 3日目。 「トトロの森」。 ![]() ヒマワリ。 ![]() 「とれいゆ つばさ」を目撃。 ![]() 米沢牛駅弁の食べ比べ。 ![]() ![]() 東京に戻りました。 |
2014年8月3日(火) 蒲田 |
夏のフルーツはスイカ。 ![]() 韓国の氷。 ![]() |
2014年7月22日(火) 千鳥町 |
農園からの通販のモモが届きました。 ジューシーでモモ大好き! ![]() |
2014年7月20日(日) 千鳥町 |
近所の花屋さんで500円に値下がりしてたので、アサガオ買いました。 いっぱい咲いてます。 ![]() 裏の通りのアサガオも咲いてます。 ![]() |
2014年7月13日(日) 下丸子 |
午後に、近所の「コメダ珈琲」に行きました。 ![]() |
2014年7月12日(土) 等々力 |
草野球チーム「ゴールデンアーム・ボンバース(GAB)」の試合で、玉川野毛公園球場へ。チーム最年長ツーベース(55歳6ヶ月)を打ちました。 ![]() |
2014年7月11日(金) 水道橋 |
7月8日オープンの東京ドームシティ・宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」に行きました。 ![]() 寝っ転がって、宇宙からの地球の映像を見るのが良い。 ![]() 月面に足跡が残せます。 ![]() 宇宙遊泳の写真も撮れます。 ![]() |
(c)2014 Kissy |